Instagram

Childcare support

子育て支援

親子ひろば「たんぽぽ」

入園前の0~3さいのお子様を対象に月2回、園庭開放や絵本の読み聞かせ、製作あそびなどのイベント「親子ひろば・たんぽぽ」を行っています。
お子様と一緒に遊ぶ場として、保護者同士の交流の機会として、また、子育てを豊かなものにするきっかけとしてご利用下さい。1月~3月の予定はこちらをご覧ください。

6月 4日(火) たんぽぽ園庭開放
20日(木) たんぽぽ園庭開放
スタンプうちわづくり
7月 8日(月) たんぽぽ園庭開放
16日(火) たんぽぽ園庭開放
水遊びグッズ作り&水遊びPart1
9月 9日(月) たんぽぽ園庭開放
24日(火) たんぽぽ園庭開放
金魚すくい&風鈴づくり
10月 4日(金) 東一の江こども園副園長
おはなし会
『小さい子どもに大切なこと』~東一の江こども園の生活、遊びの姿から~
7日(月) たんぽぽ園庭開放
28日(月) たんぽぽ園庭開放
ハロウィンステッキづくり
11月 12日(火) たんぽぽ園庭開放
19日(火) たんぽぽ園庭開放
親子で遊ぼう 秋をたのしもう
12月 3日(火) たんぽぽ園庭開放
親子で遊ぼう クリスマス
18日(水) たんぽぽ園庭開放
1月 14日(火) 親子であそぼう お正月あそびをたのしもう
2月 12日(水) 親子であそぼう 音楽あそび
0・1歳児さん申し込みはこちら
2・3歳児さん申し込みはこちら
3月 4日(火) 親子であそぼう シールラリー&えのぐスタンプ
  • 参加費無料・申し込み不要『(2月のみ事前申し込み制)』です。当日直接お越しください。
  • 10:30~11:30(入退場自由)
  • たんぽぽ園庭開放は下記の土曜実施の園庭開放と異なり0~3歳児のみになります。
  • 園庭開放は雨天中止です。
  • 開催日時が近くなりましたら改めてお知らせします。

園庭開放

在園児、卒園児の親子だけでなく、地域の親子ほかの皆様がご利用いただけるプログラムです。
開催日、内容等につきましては、下記をご参照の上、ぜひご参加ください。

6月15日(土)
9月7日(土)
10月26日(土)
12月14日(土)
2月15日(土)

  • いずれも10時〜12時
  • 申し込みの必要はありません(無料です)。
  • 必ず大人と一緒に参加してください。
  • 入口は環七に面した345おおきな木側の門(スシロー近く)になります。
  • 中止の場合は園のホームページ、Instagramでお知らせします。

詳しくは「園庭開放」チラシをご覧ください。

預かり保育(「345おおきな木」幼稚園タイプのみ)

仕事や急な用事などが生じた場合、降園後、お子さんを預かり、有資格の専門スタッフが担当いたします。

1日35名定員(就労型預かり保育 月15名定員)
入会金 2,000円(在園中有効)
一日保育後
(13時30分~17時)
1日/800円
午前保育後
(11時~17時)
1日/1,000円
早朝
(8時~保育開始)
1日/200円
延長
(17時~18時)
1日/300円
春、夏、冬の長期休み
(9時~17時)
1日/1,500円
春、夏、冬の長期休み早朝
(8時~9時)
1日/200円

就労型預かり保育について

  • 上記金額で利用し、1ヵ月12,000円を越えた場合はその後定額となります
    (但し早朝・延長利用料金は除く)。
  • 8月は20,000円を超えた場合、その後定額になります(但し早朝・延長料金は除く)。
  • 両親の就業だけでなく、介護や病気なども対象になる場合があります。
  • 両親の就労など証明する資料の提出が必要です。
  • 就労型預かり保育利用者は上限15名とします。
  • 定員を超えた場合は、就労時間他を検討し、利用者の決定をさせていただきます。

利用について

  • 一時利用、就労型あわせて1日35名を定員とします。ただし就労型利用者が優先となります。
  • なお定員に達している場合でも、急病他、急に利用の必要が生じた場合は必要性を検討した上で受け入れをします。
  • 夏期21日、冬期6日、春期8日程度の実施を予定(年度によって実施日数は前後します)。